【コラム】「働きやすい職場認証制度」について その1

浜ちゃんが最近,物流業界に興味を持っているとの噂を聞き,

相談に来られた運送会社S社のK社長,今回は「働きやすい職場認証制度」について質問しています。

 

浜ちゃん先生

「運送業界も人手不足なんですよね~?」

 

K社長

「そうなんですよ。求人を出してもそもそも応募してくれる人が少なくて,その中

からいい人を雇用するとなると結構大変なんです。」

 

浜ちゃん先生

「そうなんですねぇ。そう言えば働きやすい職場認証制度って知ってます?」

 

K社長

 

「それって何ですか?うちはGマークをとっているんですが・・・」

 

浜ちゃん先生

「Gマークは全日本トラック協会が行っている貨物自動車運転事業安全性評価事業

の一環として認定事業所に付与するものですよね。」

 

K社長

「そうです。それとは違うんですか?」

 

浜ちゃん先生

「全く別の制度なんですよ。この働きやすい職場認証制度は,職場環境改善に向け

た各事業者の取組みを見える化することによって,求職者にイメージ刷新を図って

運転者への就職を促進する目的で設けられた制度です。」

 

K社長

「この業界の職場環境については,かなり過酷なのではないかというイメージがあ

るみたいですから,こういった認証を受けることで求職者から興味を持ってもらえ

るかもしれないですね。」

 

浜ちゃん先生

「この制度の利用は,そもそもドライバーに興味を持っていなかった人が興味を持

ってもらえるというメリットと元々興味を持っていた人がどこに就職しようかと考

えるときに認証事業所を選択する可能性が高まるというメリットが考えられます

ね。」

 

K社長

「そうすると当社みたいな事業所の人手不足解消の切り札になるかもしれないです

ね。ちなみに,この対象事業者はどのような事業者なんですか?」

 

浜ちゃん先生

「まず貴社のようなトラック事業者,そしてバス事業者,タクシー事業者が対象と

なっています。」

K社長

「認証を申し込む要件ってどのようなものがあるんですか?」

 

弁護士浜ちゃん

「運送事業の事業許可を取得後,3年を経過していることが必要ですね。」

 

K社長

「当社は満たしますね。他にはどのような要件がありますか?」

 

弁護士浜ちゃん

「労働基準法関係法令違反で送検されたり,違反事業者として厚生労働省のホーム

ページ等に掲載されていないことという要件もあります。」

K社長

「それも大丈夫ですね。道路運送法や貨自動車運転事業法等に基づく行政処分を受

けていても大丈夫ですか?当社が受けているわけではないのですが,一応気になっ

たので」

 

弁護士浜ちゃん

「違反点数が20点を超えていなければ大丈夫とのことです。」

 

K社長

「そうなんですねぇ。実際の申請の窓口はどこになるんですか?」

 

弁護士浜ちゃん

「一般財団法人 日本海事協会になります。この制度専門のサイトがありまして,

そのURLがhttps://www.untenshashokuba.jp/になります。」

 

K社長

「そうなんですね。ありがとうございます。」

 

弁護士浜ちゃん

「次回は,この制度の認証項目について説明していきますね。」

 

K社長

「よろしくお願いします。」

 

☆浜ちゃんより一言

 

 自動車運送事業における運転者不足を受けて始まった「働きやすい職場認証制度」,

この制度を利用することで貴社のイメージアップや求職者の誘因,ひいては人手不

足解消につながるかもしれません。

 今年度の申請受付期間は2020年12月15日(火)までですので,対象事業

者の皆様は申請を検討されてはいかがでしょうか?

 

  • 顧問弁護士の活用事例

    詳しくはこちら

  • 顧問先の声

    詳しくはこちら

  • 当事務所の顧問弁護士の特徴

    詳しくはこちら

  • 顧問先のご紹介

    詳しくはこちら

  • 顧問弁護士の活用事例
  • 当事務所の顧問弁護士の特徴
  • 顧問先の声
  • 顧問先のご紹介