弁護士コラム
【コラム】新型コロナウィルスと労務管理①
普段から労働問題について顧問弁護士である浜ちゃんに相談しているK社のY社長, 新型コロナウィルスの感染が広がる中,発熱などの症状を示した従業員への対応について浜ちゃんに相談しています。 Y社長 「コロナウィルス,大変なことになっていますね。」 浜ちゃん先生 「そうですね。とはいえ淡々と出来ることをやっていくしかない... 続きはこちら≫
【コラム】今年の社労士向けセミナーについて
今年の社労士向けセミナーのご案内はこちらをご覧ください。 以前,一緒に民法や労働法の勉強会を一緒にしていたO社労士と浜ちゃん, 今年4月末から開催予定だった社労士向けセミナーについて話をしています。 浜ちゃん先生 「今年は社労士の先生方向けのセミナーを3回にわたって実施する予定にしているんですよ」 ... 続きはこちら≫
【コラム】新型コロナウィルスとテレワーク③
普段から労働問題について顧問弁護士である浜ちゃんに相談しているK社のY社長, 新型コロナウィルスの感染が広がる中,何らかの対策が必要だと考えて浜ちゃんに相談しています。 浜ちゃん先生 「前回テレワークの導入にあたっての注意点を話しましたね。」 Y社長 「今回はテレワークを導入する場合の労働時間の管理について話すとい... 続きはこちら≫
【コラム】新型コロナウィルスとテレワーク②
新型コロナウィルスとテレワークについて② 普段から労働問題について顧問弁護士である浜ちゃんに相談しているK社のY社長, 新型コロナウィルスの感染が広がる中,何らかの対策が必要だと考えて浜ちゃんに相談しています。 浜ちゃん先生 「前回テレワークの導入を検討してはどうですか?という話をしましたね。」 Y社長 「テレワークの... 続きはこちら≫
【コラム】新型コロナウィルスとテレワーク①
新型コロナウィルスとテレワークについて 普段から労働問題について顧問弁護士である浜ちゃんに相談しているK社のY社長, 新型コロナウィルスの感染が広がる中,何らかの対策が必要だと考えて浜ちゃんに相談しています。 浜ちゃん先生 「お世話になります。コロナウィルスの件,貴社への影響どうですか?」 Y社長 「当社には直接の影響... 続きはこちら≫
中小企業のコンプライアンス経営のために!従業員の解雇について
従業員の解雇について 浜ちゃんが企業コンプライアンスについて取り組んでいるとの噂を聞き,相談に来られたU社のY社長,今回は 従業員の解雇について相談されています。 浜ちゃん先生 「前回は就業規則の作成についてのお話しでしたね。あれ以降,就業規則を作成されたのですか?」 Y社長 「はい。賃金計算や社会保険の... 続きはこちら≫
就業規則の作成における注意点とは?~宮崎の弁護士が、中小企業にとって重要な就業規則を解説~
この項目では就業規則について書いていこうと思います。お伝えする項目は以下の内容となっております。 1 就業規則の重要性・役割・コンプライアンスの視点と労働条件の設定という視点2.作成・変更する際のポイント(1)そもそも作成義務があるのか(2)記載事項について(3)労働者代表からの意見聴取(4)届出手続(5)周知手続き3... 続きはこちら≫
【コラム】賃金債権の消滅時効について
普段から労働問題について顧問弁護士である浜ちゃんに相談しているK社のY社長,以前,退職した社員から未払い賃金を請求されてまとまった額を支払ったことがあります。 Y社長は,この時の経験から賃金債権については2年で消滅時効にかかると理解していましたが,今年4月1日施行の民法では債権の消滅時効が5年に延長されるとの話を聞... 続きはこちら≫
【コラム】株主総会や取締役会の議事録について
浜ちゃんが企業コンプライアンスについて取り組んでいるとの噂を聞き,相談に来られたU社のY社長,今回は株主総会や取締役会の議事録について相談されています。 浜ちゃん先生「初めまして。前回の相談以降,取締役会は開催するようにしたのですか?」 Y社長 「そうです。前回の相談を受けて取締役会を開催しないことが問題だと思いま... 続きはこちら≫
【コラム】取締役会の開催における注意点
浜ちゃんが企業コンプライアンスについて取り組んでいるとの噂を聞き,初めて相談に来られたU社のY社長,U社における取締役会のあり方について相談すべく事務所を訪れて相談することになりました。 浜ちゃん先生「初めまして。今回はどういった相談ですか?」 Y社長 「当社の取締役会の運用に問題があるのではないかと思いまして... 続きはこちら≫